ファーストビュー背景
記事一覧に戻る

マンション管理組合のプライバシーと電子投票

スマートフォン 簡単投票システム

電子投票システムがマンション導入され始める以前のお話です。
筆者が管理組合理事長を経験した時、総会にある議案が提出されました。
その内容は、住民(区分所有者)の中でも意見の分かれるであろうものでした。
総会開催にあたり、区分所有者には、事前に議案書と共に、出欠連絡票、委任状、議決権行使書(事前投票用紙)が配布されました。
これらの回答書類はエントランス横にある、管理人室に置かれた投票箱に投票してもらう事としました。

この運用は、今でも多くのマンションで実施されている事と思います。
しかし、ここでセキュリティー上のインシデントともいえる事態が発生しました。

総会前日に管理人室を訪ねると、そこには数人の理事がこれまで集まった投票箱の内容を集計していました。
これは、理事長である筆者の指示ではありません。
そこまでなら、「ご苦労様です」と一言かけてで済んだかもしれません。
しかし、そうではありませんでした。
開票した役員は、模造紙に部屋番号と投票内容を書き込んでいました。

秘密投票の原則(投票内容の非公開保証)が崩れていたのです。
理事と言っても、多くの場合住人でもあります。
隣家の考えに興味を持つ気持ちは分かりますが、理事の中には噂話が大好きな方も含まれています。
住人にとっても、自分の投票内容が他人に漏れる事が分かっていては、正直に自分の意思で投票ができなくなります。

もし、電子投票が導入されることになると、情報漏えいの問題や改ざんの問題を心配される方がいらっしゃいます。
しかし、むしろ怖いのは既存の紙による運用です
紙による運用は善意の担当者を前提としていますので、発生しうる問題を物理的に防ぐためには、監視などで多額の人件費が必要になります。
業界標準的なe投票(いいとうひょう)等の電子投票では、そもそもセキュリティー対策を標準化しているうえに、秘密投票が保証されています。
また、総会会場での挙手も自分の意見を他人にさらす瞬間となります。
このような場合でも、総会会場でご自分のスマホに投票が可能な電子投票は、あらゆるケースで個人のプライバシーを守るように設計されています。
集計に携わる担当者はごく少数で済みますし、監査証跡も残ります。

さらに、マンションで運用される電子投票は、一般的には個人情報の登録は行わず部屋番号のみの登録で運用されます。
電子投票になったからと言って、個人情報が漏えいされることは物理的に発生しません。

生涯住み続けるであろうマンションでの人付き合いは、微妙な問題でこじらせたくないものです。
紙による古い運用がプライバシーを守っているのか?
あるいは電子投票の導入がプライバシーを守るのか?
公平性、正確性、秘密投票の確保、利便性、人的コストの削減、郵送費の削減など、全ての面において、電子投票の優勢は明らかです。

SNSで記事のシェアをお願いします



記事一覧に戻る

会社案内

会社名 株式会社 グラント
住所
本社

〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-9 WAKEビル 10F

Tokyo Branch

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-5 渋谷クリエ 7F

投票 専用窓口

TEL 050-3155-0060

業務内容
ERP導入コンサルティング
  • SAP ERP新規導入コンサルティング及び保守
  • ADD ON設計・開発
システム基盤設計
  • ITインフラコンサルティング(サーバ統合、仮想化、BCP、コンプライアンス強化等)
  • インフラ設計・構築(必要な非機能要件を満たすIT基盤(サーバ、ネットワーク、仮想化基盤、ストレージ、各種ミドルウェア)の構成検討から設計・構築まで)
  • システム運用保守(運用監視、障害対応など)
  • SAPシステム導入支援サービス(IT基盤設計・構築とBASISをパックに)
  • クラスター設計・構築サービス(各種クラスターソフト)
  • DB設計・構築サービス(Oracle、SQL Server、Sybase等)
  • DBパフォーマンスチューニングサービス(Oracle、SQL Server、Sybase等)
電子投票システム「e投票」(複数特許取得)導入・販売
  • 労働組合
  • 人事・総務・労務
  • 学術学会
  • 分譲マンション
  • 小規模・投資マンション
  • 地方自治体
  • 株主総会
  • 政治政党
研究開発
  • WiFi技術開発「nanoFi」(特許取得)
主要取引先
ERP導入コンサルティング
  • SCSK株式会社
  • 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ビジネスブレインズ
  • コベルコシステム株式会社
  • 株式会社テクノスジャパン
  • ビジネスエンジニアリング株式会社
  • 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
  • 株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ
  • ベニックソリューション株式会社
  • APジャパン株式会社※パートナー契約
システム基盤設計
  • 日本ヒューレット・パッカード合同会社
  • 株式会社日立製作所
  • 株式会社日立ソリューションズ
  • 株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
  • べニックソリューション株式会社
  • リアルテックジャパン株式会社
  • 株式会社JSOL
  • PwCコンサルティング合同会社
  • SCSK株式会社
  • TIS株式会社
  • アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
電子投票システム
  • 三菱地所コミュニティ株式会社
  • 株式会社東京建物アメニティサポート
  • エスリード建物管理株式会社
  • トヨタ自動車労働組合
  • ANA労働組合
  • クレディセゾン労働組合
  • 学校法人中央大学
  • 学校法人近畿大学
消す